小学校での防災教育
防災士の店主は所属する安中市社会福祉協議会の防災ボランティアの活動で、3月12日(水)に安中市立磯部小学校の5年生に、社会の授業で防災学習を側面から支援するボランティアに参加しました。
東京海上日動火災社より提供していただいた、「防災のポイント」のクリアファイルで、防災ポーチ・非常用持ち出し品・非常用備蓄品の説明をして、防災ゲーム「防災すごろく」をしました。体験学習を通して「自分たちにできることは何か」を子供たちが考え、行動していく実践力を養ってもらいたいと思います。
インシュアランス 善は、「お客様第一」をモットーに、新しい発想とたゆまぬ努力で、地域社会の発展に貢献します。
防災士の店主は所属する安中市社会福祉協議会の防災ボランティアの活動で、3月12日(水)に安中市立磯部小学校の5年生に、社会の授業で防災学習を側面から支援するボランティアに参加しました。
東京海上日動火災社より提供していただいた、「防災のポイント」のクリアファイルで、防災ポーチ・非常用持ち出し品・非常用備蓄品の説明をして、防災ゲーム「防災すごろく」をしました。体験学習を通して「自分たちにできることは何か」を子供たちが考え、行動していく実践力を養ってもらいたいと思います。