アプトの道ウォーキング

店主が指導者会会長を任務する安中市子ども会育成連合会では、6月1日(日)に団体として会員である、鉄道遺産群を愛する会主催の、「愛そう!守ろう!文化遺産」と題した碓氷峠の「アプトの道ウォーキング」に参加しました。
我が国の近代化遺産第1号に指定された国重要文化財の鉄道遺産を、トンネルや橋梁などウォーキングを通じて楽しく親子で探索しながら学ぶ、新緑の中で気分爽快での活動でした。
国内最大の煉瓦づくりアーチ橋の碓氷第3陸橋、通称「めがね橋」の上では、シャボン玉飛ばしや津軽三味線演奏も行っており、子供たちも楽しく参加していました。
安中市では「碓氷峠鉄道施設群」の世界遺産の登録をめざしており、我々も地元の組織としてその活動に今後も参加していきたいと思います。

次の記事

損保ジャパン社情報漏えい